新型コロナウィルス日本政府の特別貸付制度と実社会に乖離の可能性

前もって謝っておきます。無知でしたらすみません。

 

日本政府は、新型コロナウイルス感染症拡大で、貸付制度に特例を設ける予定で、収入が減った非正規労働者フリーランスの世帯を対象に休業した場合に10万円を融資する方向で調整とのことで、現時点で厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症について」の中では「雇用調整助成金の特例措置を講じています。特例措置の拡大を今後行う予定です。また、時間外労働等改善助成金の特例を設けることとしました。」との記載があり「生活福祉資金貸付条件等一覧」という詳細な資料が公開されております。

参照:

厚生労働省

厚生労働省生活福祉資金貸付条件等一覧

 

 

一方で各種メディアの情報から、例えば、共同通信社からインポートした上記内容によれば

 

新型コロナウイルス感染症拡大で、政府が低所得者の生活を支援する「生活福祉資金貸付制度」に特例を設け、収入が減った非正規労働者フリーランスの世帯を対象に休業した場合に10万円を融資する方向で調整していることが6日、分かった。返済期間も延長する。10日に決定する経済対策に盛り込む方針。  社会保険に加入していない非正規労働者フリーランスで働く人が感染症の影響で休業せざるを得なくなったり、職を失ったりするケースが出ていることから、特例的に支援する。

 

と限定的な感じになっています。

 

日本政府からの正式公表がないので何とも言えないのですが、日本政府と実際の現場で働く雇用者である労働者と法律の乖離が生まれる可能性があるという感じです。

現時点では否定も肯定もできないのですが、政府広報オンラインの中に「失業して生活にお困りの方など、一時的に生活資金などが必要な方を支援するための「生活福祉資金貸付制度」があります。」と解釈はどう解釈するのかということはありますが、「生活福祉資金貸付制度とは」という詳細が記載もされております。

参照: 

政府広報オンライン

首相官邸新型コロナウイルス感染症対策本部 

 

 

 中国武漢から世界へ影響を及ぼしている新型コロナウィルスによるさまざまな影響をどのようにするのか。

すでに実社会では、日本経済に大きな影響を与え、事業縮小やM&A、倒産等がはじまっています。さらに全国一斉休校に賛否両論あるとしましても、実際に家庭の世帯収入の減少で家計へのダメージを受けているという声もあります。

 

日本政府と実社会の乖離の可能性に関しては、例えば、独占禁止法という法律があります。

解釈や企業等によるとは思いますが、他の法律等を引っ張り出してきたり、現時点で解釈できる法律があるのかもしれませんが、大中小企業に限らないのですが、実社会では、中小企業や非正規雇用者やフリーランスの自営業者へ仕事がトップダウンしているところが多いかと思います。

なので、日本政府の政策次第で、日本政府と実社会の労働環境に乖離があるようになってしまい、不思議な感じになってしまうという可能性があるという感じです。特定の企業や組織等が保護されるという奇妙な可能さえあるかもしれないという変な感じになるかもしれないという感じで、多数派が路頭に迷う可能性もなくはないという感じです。